日中(にっちゅう)交流会(こうりゅうかい)」を開催(かいさい)しました!

7月8日(木)のお昼休みに、駿台外語(すんだいがいご)中国語(ちゅうごくご)学科(がっか)の学生と、中国(ちゅうごく)出身(しゅっしん)の留学生で「日中交流会」を開催しました!

第1回目となる今回。まずはみんなの自己紹介(じこしょうかい)からスタートです。

名前、出身地(しゅっしんち)、そして趣味(しゅみ)などをそれぞれが勉強(べんきょう)している言語(げんご)で話しました。

中国語学科の1年生はまだ語学(ごがく)を学び始めたばかりなので、中国語の単語(たんご)が分からないと(こま)った顔をしている場面(ばめん)もありました。

言葉(ことば)が出ないなら漢字でコミュニケーションを取って!」と先生から渡されたのは紙とペン。言いたい言葉の漢字を書いて、留学生に見てもらいます。

日本人学生「茨城県(いばらきけん)って中国語でなんていうの?」

留学生  「茨城県って、どこ?」

携帯(けいたい)で日本地図(ちず)(ひら)いて、漢字もみせれば「ああ!ここか!」と留学生たちが中国語を教えてくれます。言語だけではなく、お(たが)いの国についても(おし)えあえる機会(きかい)(もう)けられました。

最後(さいご)連絡先(れんらくさき)交換(こうかん)しあって、新しい友達を作っていきます。

日本人学生は学んだ言語を実際(じっさい)に使うことができ、留学生にとっても日本人の学生と交流ができる貴重(きちょう)な機会として、とても充実(じゅうじつ)した交流会となりました。

多くの学生から楽しかったと声が上がり好評(こうひょう)だったので、また機会を設けて交流会を続けていきたいと思います!